新道場では二回目となる6日間の寒稽古が1月20日~25日の6日間開催されました。
最終日は普段通りの練習でしっかりと汗を流した後、柔友会会長より各表彰が贈呈され、景品が授与されました。
柔友会会長からは、時代は変わり続けても寒稽古の伝統を続けていくことの大切さと、柔道が個人競技といえど、仲間とともに早朝から切磋琢磨することの意義をお話いただきました。


その後、恒例の車座でのお汁粉となり、師範謹製のお汁粉が振る舞われました。


ご参加頂きましたOBの皆様誠にありがとうございました。
新道場では二回目となる6日間の寒稽古が1月20日~25日の6日間開催されました。
最終日は普段通りの練習でしっかりと汗を流した後、柔友会会長より各表彰が贈呈され、景品が授与されました。
柔友会会長からは、時代は変わり続けても寒稽古の伝統を続けていくことの大切さと、柔道が個人競技といえど、仲間とともに早朝から切磋琢磨することの意義をお話いただきました。
その後、恒例の車座でのお汁粉となり、師範謹製のお汁粉が振る舞われました。
ご参加頂きましたOBの皆様誠にありがとうございました。